医学生Gの数学ノート

スキマ時間で読める数学の記事を数学塾講師経験のあるメンバーがお届けします!

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

#11 sin、cosの定義が面白い!

高校1年生で初めてsin、cosを勉強すると、難しい数式扱ってる気分になってワクワクするものですよね。まあ、もしかしたら意味不明なやつが出てきてやりたくないーって思ってしまう人もいるかもしれませんが(笑) ところでsin、cosの話の序盤は理解できるの…

#10 因数分解の基礎 part2

今回の記事は前回に引き続き因数分解のお話をしていこうと思います。今回はより難しい因数分解を行う際のポイントをいくつか紹介していますので、3)〜5)をしっかりと読み込んでもらえると嬉しいです。それでは見ていきましょう。 3)困った時の打開策 #9の 2)…

#9 因数分解の基礎 part1

今回の記事では因数分解のコツをお伝えしようと思います。入試問題になってくると#8の記事で説明した計算と今回の記事で説明する因数分解は出来て当たり前になってきますので、まず基本的なことである1)と2)をしっかりと理解してくださいね。 1)展開の逆をせ…

#8 演算基礎

今回は高校レベルの数式を扱うに当あたっての基本的なポイントをいくつか紹介したいと思います。 超初心者向けに丁寧に書きましたので、計算ミスが目立つ人や計算が遅いな〜と思う人はぜひ参考にしてみてください。 1)指数法則 ① が合わせて何回かけられてい…

#7.5【4次元5次元…】研究者たちはなぜ高次元を考えるのか 〜高校生からの質問に自分なりに答えてみた〜

こんにちは。医学生Gです。 最近高校生から、 「数学者や物理学者が4次元5次元とか、難しいことを考えるのはどうして? 私たちは3次元の世界で生きているのに。考えてなんになるの?」 という質問をいただきました。 この記事はこの質問に対する自分なりの答…

#7 数の種類 part3

前回の記事(#6)では立方数まで紹介しましたよね。 今回はその続きとして、知る人ぞ知る少しマニアックな数を紹介していこうと思います! 1)タクシー数 タクシー数とは2つの立方数の和としてn通りに表せる最小の正の整数のことを言います。これだけだとわかり…

#6 数の種類 part2

#5では自然数から複素数まで系統的に紹介しましたが、 今回はそれらとは一味違う数の種類について紹介していきます。 1)素数と合成数 素数とは1を除き、1とその数でしか割れない正の整数(自然数)のことを言います。 例えば2は1と2でしか割れませんし、13も1…

#5 数の種類 part1

突然ですが「数」って人類が生み出した、ものすごい発明品だと思いませんか? 今私たちの身のまわりには数字があふれていて、物事の程度を知ったり、それらを比較したりするのに役立っています。 さて、本題に入りますが、「◯◯数」って言葉、いくつ挙げられ…